Panasonic

セキスイハイム

セキスイハイムのコンセントや照明スイッチについて

コンセントの数や位置については施主ブログでよく話題になりますが、コンセントやスイッチそのものの見た目について言及したものはそこまで多くないようです。そこで、本記事では我が家で利用されているコンセントや照明スイッチを画像付きでご紹介してみようと思います。
注文住宅

リビングライコン、かなりおすすめです

以前Panasonicのリビングライコンを新居に導入した旨ブログに記載しましたが、アクセスがそこそこあり需要がありそうなので、インプレッションをご紹介したいと思います。端的に言えば、おすすめです!
IoT

Panasonic 宅配ボックス用センサーを導入する

自宅には門塀にPanasonic製の宅配ボックスをつけているのですが、宅配ボックス用センサーもついでにつけてみました。この記事では設置方法や使い勝手などを記載します。
セキスイハイム

太陽光パネルと蓄電池をうまく使い切るには

電気料金が高騰している昨今、できるだけ支払額を抑えたいと思っている方も多いと思います。 この記事では自宅の設備を例に、オール電化かつ太陽光パネル・蓄電池ありという家で充電設定を最適化して支払額を抑える方法を考えます。
IoT

引越しでIoT家電系のスマホアプリが増殖した

猫も杓子もIoTの昨今、住宅設備や家電もインターネットに接続するものが増えてきました。それに伴ってインストールを余儀なくされるスマホアプリたち。便利なものもそうでないものもありますが、今回の引越しで増殖した・あらためて使うことになったスマホアプリを感想含めて紹介してみます。
セキスイハイム

ユニットバスだけでなく、給湯器の機種選定も大事

セキスイハイムの場合、多くの人が積水ホームテクノ製を選ぶであろうユニットバスですが、使い勝手という面では給湯器の選択も大事です。自分はPanasonicのエコキュートを選択したので、その理由と使い勝手を紹介します。
注文住宅

アドバンス リンクモデルの代わりにリビングライコンを導入した話

新居を構えるにあたり、照明スイッチとしてパナソニック製のリビングライコンを採用しました。リビングライコンに関するブログ記事はまだまだマイナーのようでしたので、記事にしてみようと思います。まずは導入の経緯とリビングライコンの特徴・アドバンスシリーズ リンクモデルなどとの比較から。
注文住宅

自宅のネットワーク環境を構築する(情報コンセント選定編)

新居のLANケーブル敷設を自力で実施することを選択したのですが、壁からケーブルが直接出てくるのはあまり見栄えがしないので、情報コンセント(RJ-45モジュラージャック)を使ってコンセントカバーに綺麗に収めようと思います。 いくつかのメーカーが製品を出しているようなので、比較してみることにしました。
スポンサーリンク