Network フレッツ光クロス+IPv6利用時のUniFi OSコンソール設定 細かい設定までできてパワフルなUniFi製品ですが、IPv6まわり(特に日本国内の環境)についてはまだ対応が十分でないところがあります。いくつか設定をすることでIPv6でネット環境に接続できたので、その設定内容をご紹介します(23年5月現在の情報です)。 2023.05.15 Network
Programming UniFi OSコンソールのAPIを叩いてみる 操作画面がクリーンで高機能なUniFi製品ですが、(非公認ではあるものの)様々なAPIを備えているようです。うまく活用すれば、コマンドを定期実行したり、状態を定期的に収集して既に運用しているログ監視ツールと連携したりすることもできそうです。この記事ではその一端をご紹介します。 2023.05.13 NetworkProgramming
Network Amazon Lightsail WordPressイメージを最新版に更新する このブログはAWSのLightsail上で動作していますが、構築してから2年経ったためイメージの更新を行うことにしました。2年も経つとイメージの中身も結構変わっていたので、備忘含めて記載します。 2023.05.07 Network
Network UniFi Protectのススメ 以前の投稿でUniFiのカメラのカーポートへの設置について紹介しましたが、今回の投稿ではUniFi Protectそのもの、具体的にはアプリの操作性を中心に紹介します。ユーザ体験としてはかなり良い部類に入ると思いますので、おすすめです。 2023.04.26 IoTNetwork注文住宅
Network カーポートにUniFiの防犯カメラを設置する 新居のネットワークまわりを比較的自由にリクエストできたので、カーポートまでEthernetケーブルを延伸し、UniFiのカメラを設置することにしました。ここではその配線の仕方などをご紹介します。 2023.04.22 IoTNetworkセキスイハイム注文住宅
セキスイハイム HDMIケーブルをコンセントに通す時に使える通線チップ 自宅では壁掛けテレビとAVアンプの間が10m近く離れているため、壁の中をHDMIケーブルを通して繋いでいます。壁の出入り口としてコンセントパネルを使っているのですが、どのようにコンセントパネル部分を処理するか、というお話です。 2023.04.03 セキスイハイム注文住宅
Network 情報分電盤を導入せずに各部屋にLANを配線する 以前の記事でセキスイハイムのTHW(情報分電盤+CAT5E・アンテナケーブルによる各部屋配線)を導入しないことにした我が家ですが、その後各部屋への配線が完了したので、どのような形で落ち着いたかご紹介します。 2023.03.31 Networkセキスイハイム注文住宅
注文住宅 玄関リモコンキー(YKK AP製)についてわかったこと 巷の注文住宅ブログでも「つけてよかった」という声が多い玄関のリモコンキー(電気錠)ですが、我が家でもせっかくなので導入しました。実際に体験して初めてわかったことも多いので、その特徴や他の機器と連携してできることなどをご紹介します。 2023.03.20 IoTセキスイハイム注文住宅
Programming 気象庁の天気予報データをもとに蓄電池の充電時間を調整する 以前の記事でニチコン蓄電池の充電時間をECHONET Lite経由で変更できることが分かったので、今回は天気予報情報をもとに充電時間を変更するプログラムを作成してみることにします。 2023.03.15 IoTProgrammingセキスイハイム注文住宅
IoT Panasonic 宅配ボックス用センサーを導入する 自宅には門塀にPanasonic製の宅配ボックスをつけているのですが、宅配ボックス用センサーもついでにつけてみました。この記事では設置方法や使い勝手などを記載します。 2023.03.12 IoTセキスイハイム注文住宅