緯度経度から、その場所を走っている道路名を調べる

うわー、これまたタイトルからしてニッチ(笑

最近、「流行っている」と形容するのも恥ずかしいtwitterですが、「○○なう」などとつぶやいている人が結構見受けられます。「○○」にはその時訪れた場所だったり、その際やっている行動だったりが入るわけなんですが。

これ、車の運転中にはできないですよね、危なくて。なので、つぶやきをそれっぽく自動化できないか考えてみた訳なんですが…。

前回のエントリでは車の中を流れる各種データを取り出すことが出来たので、たとえば、エンジンを切らずに速度0が一定時間続いた回数をして「(ほぼ)信号待ちの回数」としてカウントし、「信号待ち100回目なう」などとつぶやくことは出来そうです。あるいは、制限速度を超えたら「現在XXkm/hで巡航中。○○県警かかってこいや」とつぶやくことも可能でしょう(よい子はまねしちゃいけません)。

…ただまぁ、大がかりなわりにはあまり面白そうなつぶやきのネタにはならなそうですし、第一この設備が一般的ではないので、他の人にとっては「ふーん」程度であまり参考にならないです(自分で運転を解析するにはとても面白い情報なんですけどね)。

そんなわけで、もう少し一般的なGPSから得られる位置情報を利用してなんかできないか考えてみました。それが、このタイトルにあるような技術を利用して「国道○○号線なう」みたいなことをつぶやくというものです。

ひとまずお披露目

とりあえず関東地区だけなのですが、緯度経度から道路名を調べるプログラムを組んでみました。こちらのページ (停止しました)でそれを体験することが出来ますので、ぜひ一度お試しください(適当に立てたTomcatサーバなので、落ちてたらごめんなさい)。ではいってらっしゃいませ。

…あ、おかえりなさい。使い方は分かったでしょうか? 地図の中心部に調べたい道路を合わせると、その地点の道路名を吹き出しに表示するものです。デフォルトの倍率だとうまく道路上に中心があわないので、少し拡大すると良いです。地図上だとあまりずれてないと思っても、拡大率によっては数ピクセルで10m以上ずれていることもあります。それでも現れない場合には別の原因が考えられます(後述します)。

さてさて、今は手動で位置を合わせているわけですが、当然ながら携帯やPCのGPS位置情報を利用して、自動的にその位置の道路名を割り出すこともできます。 なんとなく、定期的に携帯から位置情報を送信し、その都度道路名を調べて「国道○○号から首都高へ」とかつぶやけそう、じゃないですか?

どうやって道路名を調べるか

ちょろっと調べた限りでは、位置情報から道路名に変換する既存のサービスはなさそうでした。

位置情報から住所を割り出すサービスはあります。「逆ジオコーディング」と呼ばれますが、Finds.jpが無料でサービスを公開していますし、最近ではGoogleもGoogleMaps APIにてサービスを提供し始めました。ただ、住所じゃないんですよね、必要なのは…。あくまで道路。

Googleの逆ジオコーディングは、道路上の緯度経度を入力してやると、有名な道路の場合にはそのむね返答をしてくれることがあるようです。ただまぁ、どの程度入っているかわかりませんし、建物名や地名など混ざった状態で返答されてもちょっと…という気がします。

仕方ないので今回は、国土交通省が公開している国土数値情報を使って自分で調べるプログラムを組むことにしました。

国土交通省は、以前から無料で国土数値情報をデータで公開しています。数年前に気づいてブログのエントリにもしているのですが、エントリ先くらいのクオリティのデータはすぐに手に入るわけです。ただ、道路情報に限っては1995年版が最新で、そこは非常に残念なのですが…。 国交省内部では必ずデータはあるはずで、他のデータは新しいモノもあるので、しばらく待てば/担当者にかけあえば新しいデータを閲覧できるかも知れませんが、まぁひとまずはいいでしょう。誰がどのくらい使いたいかも分からないですし^^;

この道路情報には、道路の線分データと、その線分に対応する道路名と種別(高速・国道・県道・…)などが含まれています。 なので、与えられた緯度経度に対して、近い道路の線分データがあればその道路名を返答する、というプログラムを書いてやれば良いということになります(久しぶりに点と直線の距離を求める公式とか思い出した^^;)。

応用

今はGoogleMapsアプリという形になっていますが、WebサービスやiPhoneアプリ化することで実際に自動でつぶやけるようになります。…自分以外にこんなものを使う人がいれば、ですが^^; ひとまず今は乗りかかった船なので、関東以外のデータをDBに突っ込んでいる最中です。

また、いわゆる一般的な逆ジオコーディングを使って、「埼玉県に突入なう」などとつぶやくことも出来るので、組み合わせると面白いかも知れません。

問題点

問題点、あります。

まずは上の方に書きましたが、データが1995年のものということです。首都高は一部開通してませんし、アクアラインもありません。千葉の館山道もないっぽいです。上で紹介したGoogleMapsアプリを使ってどうしても道路名が出なかった方は、もしかしたらその時代にはまだ道路がなかった(あるいは名前が付いてなかった)のかもしれません。 これはまぁ、国交省が新しいものをリリースしてくれるのを待ったり、あるいは自力で最新データに書き換えるしかありませんね。

あとは、道路名が法定名なので、微妙に違和感があります。たとえば池袋や渋谷を走っている通称「明治通り」は、「芝新宿王子線」と出てきます。 国道は全て「国道○○号線」となっているのでまぁ問題ないですが、それより細かい範囲の道路に関しては「??」となる可能性があります。環七は「環状七号線」なんだけどなー。 これも、必要ならば頑張ってデータを加えていく必要があります。

副産物

95年産ではありますが、高速・国道等の線分データが得られます。 下の写真は、首都高のデータを抜き出してプロットしたものです。

GoogleMapsやGoogleEarthにプロットしたり出来るので、もしかしたらそういったものが必要な人には役に立つかも知れません。これらのデータは再配布可能らしいので、自由に使えるようです。

まとめ

国交省が配布しているデータを使って、緯度経度からその地点の道路名を割り出すプログラムを作りました。今のところ関東のみ・GoogleMapsでの動作確認デモプログラムしかありませんが、他の地域も現在DBに突っ込んでいます。また今度遠出したときにでも、PCあるいはiPhoneを利用して実際につぶやいてみようと思います。

データが古く道路の名称もなじみのないもの、と問題点がないわけではないですが、もし使ってみたい・興味があるという方はご連絡ください。このウィンドウの右側に常に出ているtwitterリンクから僕のアカウントに飛べます。

あと、なにかこのデータを使って面白いことができるといったアイディアがあったら教えてください^^;

タイトルとURLをコピーしました