wiimote

DarwiinRemote

DarwiinRemote 0.5をリリースしました

ごぶさたしております、Hiroakiでございます。やっとこさVersion0.5のご案内です。今回のバージョンでは、クラシックコントローラのサポートおよび、これまで懸案の一つであったPPCマシンでの不具合の修正が行われています。ダウンロードはこちらよりどうぞ。そういえば、先月末に発売されたMacPeople2007年4月号にWii関連の特集が組まれてDarwiinRemoteも紹介されました。DarwiinRemoteの動作に関する質問や、ゲラ刷り原稿が編集の方からPDFで送られていてチェックを頼まれたりしたので、てっきり献本等のお話があるかと思いきや…。結局特に何もなく。こちらから何か言うのもなんなので、自分では結局買わないままです。読みはしましたけど、ね。記事自体はとても簡潔に操作法などが纏められているので、DarwiinRemoteの使い方が分からないなどの場合にはご参考になさってください。分かりやすいと思います。
DarwiinRemote

DarwiinRemote and WiiRemoteFramework 0.5 have been released!

Hiall,I'mverysorrythatIwasfarawayfromdevelopingDarwiinRemote...anyway,I'vereleasednewversionofDarwiinRemoteandWiiRemoteFramework.ThelatestDarwiinRemotesupportsclassiccontroller,andsomecriticalbugsincludingPPCissuewerefixed.Pleasedownloadthesoftwarefromhere.Enjoy!Inthisversion,especiallyJasenmadegreateffortstoimprovetheframework;)
DarwiinRemote

DarwiinRemote 0.4をリリースしました

なんか、Nobiさんに「なお、現行のバージョンは、やや技術スキルがある人を対象にしたものなので注意が必要だ。」と書かれてしまって、まぁ、確かに英語だけしかなければ普通の人は使うのを躊躇するかなぁ、なんて思ってしまった最近です。というわけで、日本語でもリリースを書くことにします。日本語はFAQ以来なので少々詳しく書きます(あと、「日本語だから」ってのもありますけど^^;)。DarwiinRemoteはご存じの通り任天堂のWiiについてくるWiiリモコン(単品でも買えます)をMacで使うようにするためのソフトウェアです。今回のバージョン0.4では、以下のことが出来るようになりました。拡張コントローラの一つであるヌンチャクに対応しました。今までは自分でセンサの値をキャリブレーションする必要がありましたが、Wiiリモコン内部の値も使うことが出来るようになりました。Wiiリモコンのボタンを押した際に起こるイベントをカスタマイズできるようになりました。カスタマイズデータを保存することも出来るので、場面場面で切り替えることが出来ます。DarwiinRemoteメニューから、Preferences.....
DarwiinRemote

DarwiinRemote and WiiRemoteFramework 0.4 have been released!

Hiall,We'vejustreleasedDarwiinRemote0.4andWiiRemoteFramework0.4.NewfeaturesofDarwiinRemoteare...supportsNunchuk(sorrystillnotClassicController,butwillsupportsoon)supportscustomkeymappings;youcancustomizemappings,saveandloadit.supportsmousesensitivitysupportsmotionsensorautocalibrationNewfeaturesofWiiRemoteFrameworkare...supportscommunicatingwithExspansiondevices(nowNunchukonly)postsnotificationwhenExpansionportispluggedandunpluggedpostnotificationwhenbatteryislowcanretrievecalibrationdataEnjoyth...
DarwiinRemote

DarwiinRemote 0.3.1 and WiiRemoteFramework 0.3.1 are released!

Hiall,We'vejustreleasedanewversionofDarwiinRemote.Thisversionsupportsbatterystatusandfixessomebugs.Pleaseusethisversionforallusers.Youcandownloaditfromhere(SourceForge.net)ThemostimportantfeaturefordevelopersisthatDarwiinRemotehasbeendividedinto2parts,ApppartandFrameworkpart.NowyoucanuseWiiRemoteFrameworkinyourprojectsindependently.PleasechecksourcesofDarwiinRemoteandWiiRemoteFrameworkatsourceforge.net.Ifyouareinterested,developyourprojectsandintroduceusatpublicforuminSourceForge.net.
DarwiinRemote

DarwiinRemote 0.3 is released!

It'stimetobuy2candles;-)Hiall!DarwiinRemote0.3isreleased!!ThisversionsupportsIRsensorandmotionsensorcalibration.Enjoy!Fromthisversion,DarwiinRemoteishostedonSourceForge.net.Pleasedownloadbinaryandsourcesofthisversionfromhere(sourceforge.net).Fordevelopers:IplantodivideWiiRemoteFrameworkfromDarwiinRemote.app.Byusingtheframework,youmightbeabletouseWiiRemoteinyourprojectseasily.Itwillincludesomeadditionalfunctionssuchasvariousanalyzingmethodlikegesturerecognition.Whatdoyouthinkaboutthisplan?I'mstil...
DarwiinRemote

DarwiinRemote 日本語FAQ

なんか、海の向こうで大変盛り上がってしまったようで、作った本人がびっくりしております。次のバージョンでは遂にIRセンサが組み込まれるので楽しみにしていてください。SourceForgeで公開する予定です。あと、加速度センサの値の変換もあまりに適当だったのでやり直します。さて、ちょっとDarwiinRemoteでFAQ的なものを日本語で書いておきます。これは何なのか任天堂のWiiに付属する(単品でも購入可能)WiiリモコンでMacを操作するものです現在のところ、三軸加速度センサとボタン、LED、バイブレーションモーターなどをサポートしていますAppleRemoteっぽいこともできます動作環境MacOSX10.4以上Bluetoothを接続できるマシン(某所で言われたIRポートはいりません)IntelCoreでもPowerPCでもOKマウスモードでカーソルがきちんと動かないWiiリモコンの加速度の値は個体差があるようです。次のバージョンではキャリブレーションの仕組みを導入しますそもそも傾けて操作するのは難易度が高いです。次のバージョンではセンサーバーを使ったポインティングも導入しますキーバ...
DarwiinRemote

DarwiinRemote is released!

WhatisDarwiinRemote?DarwiinRemoteisatinysoftwarewhichreadsdatafromandsendsdatatoNintendoWiiRemoteInputs3-axisaccelerationsensorsallbuttonsexceptpowerbuttonon/offOutput4LEDsForceFeedbackDarwiinRemoteallowsyoutocontrolotherapplicationsbyusingWiiRemotebutnowonlysupports"AppleRemote"mode...HowtouseDarwiinRemoteLaunchDarwiinRemotePress1buttonand2buttonofyourWiiRemotesimultaneouslyWiiRemotebecomes"discoverablemode"(4blueLEDsareblinking)LogdrawerinDarwiinRemotereports"WiiRemoteisfound!"WhenDarwiinRemot...
DarwiinRemote

WiiリモコンをMacからいじる

tokkyoくんに遅れること数日。昨日から始めたWiiRemoteをMacで操るプログラミングですが、とりあえずこんな感じに。グラフがふにゃっとなってるのは、OpenGLのキャプチャがうまくいかないからです。ビットマスクとかせにゃならんボタンはとりあえず置いといて、3軸加速度センサのデータLEDのOn/OffバイブレータのOn/OffWiiRemoteのInquiryは完成。ボタンの判定のコードを書いたらひとまず公開して、他の誰かにきっちりしたのを作ってもらいたいところです^^;しかし、Phidgetsなんかと比べてもかなり精度の良い値が返ってきますね。これが4000円しないってのは凄いことだと思います。これから、学会発表のプレゼンでWiiRemoteを見ることが増えたりするかも(笑
スポンサーリンク