情報分電盤を導入せずに各部屋にLANを配線する

Network

以前の記事でセキスイハイムのTHW(情報分電盤+CAT5E・アンテナケーブルによる各部屋配線)を導入しないことにした我が家ですが、その後各部屋への配線が完了したので、どのような形で落ち着いたかご紹介します。

THWについて説明した記事はこちら:

スポンサーリンク

見た目

まずは、最終的な見た目からご紹介します。

本来情報分電盤が置かれるところ

機材

1Fほぼ中心部にあるファミリークローゼットにある棚の最上段にルータなどの機材を設置しています。高さは2m程度なので見上げる形となるため、普段はそこまで目につきません。

4UラックにパッチパネルとUniFi Dream Machine SEを載せてます。今後、棚板を入れてONUなど載せる予定

機材は以下が含まれます。

  • ONU
  • 映像用ONU(フレッツテレビ用)
  • フレッツ光クロス対応ホームゲートウェイ(XG-100NE)
  • ルータ・ネットワークビデオレコーダー(UniFi Dream Machine SE)
  • WiFi6 アクセスポイント(UniFi U6 Long Range)

なお、ここではStarTech.comの4Uラックに、fs.comのパッチパネルと一緒にルータを納めています。

StarTech.com 19インチ サーバーラック/4U/2ポスト/卓上据置タイプ/取付奥行34.3cm/オープンフレームラック RK4OD
StarTech.com(スターテック)
¥5,882(2024/11/17 02:14時点)
卓上用2ポストラック:専用の配線クローゼットがない小規模オフィスのバックルーム、ワークベンチでの使用に。スイッチやルーターなどIT装置にアクセスしやすい4Uオープンフレームラック

コンセント

壁には3つのコンセントパネルから以下のジャックが生えています。

情報分電盤がない分写真ではケーブルが目立ちます
  • 9個口
    • 各部屋に繋がる8個のCAT 6AのLANジャック
    • 室外の監視カメラに繋がる1個のCAT 6AのLANジャック
  • 3個口
    • 住宅設備に繋がる3個のCAT 5e LANジャック
      • 全館空調(快適エアリー)
      • 蓄電池・太陽光パネルを制御するパワコン
      • AiSEG2(スマートハイムナビ)
  • 3個口
    • 各部屋に地上波・衛星波を送るためのアンテナ入力端子
    • 屋外から光ファイバーを引き込むための通線チップ
    • 一部の部屋に光ファイバーを通すための通線チップ
スポンサーリンク

各部屋

コンセントパネルから以下のジャックが生えています。

普通の部屋はこちら
茶色いコンセントパネルの場合
  • 2個口
    • CAT 6AのLANジャック
    • (一部)OM4の光ファイバーを接続するLC-LCジャック

以前いろいろこちらの記事で検討しましたが、

白色のCAT6A ジャックはPanduitのJAOSSP6ATGMWで色が合いました。”LAN/CAT6A”というプリントが気にならなければ、神保電気の製品よりだいぶ安価なのでおすすめです。

パンドウイット Cat6A JISプレート用ジャックキット 白 JAOSSP6ATGMW
パンドウイットコーポレーション(PANDUIT)
¥3,726(2024/12/03 03:25時点)
短い奥行で施工性が向上します。

茶色のコンセントパネルには、神保電気のJEC-BN-LW6A-Cを取り付けました。パネルと色が合っているわけではないのですが、隣のアンテナなどと比べても色味は合っているので違和感はありません。

ちなみに、光ファイバーの接続端子はPanduitのLCアダプタモジュールなのですが、これをコンセントに繋ぐためにさらにJISプレート用アダプタというアイテムが必要です。

パンドウイット JISプレート用シャッターなしアダプタ オフホワイト CMAIW-X
パンドウイットコーポレーション(PANDUIT)
¥5,599(2024/12/03 12:32時点)
標準的な壁用JISプレ-トに取付可能です。

ただこのJISプレート用アダプタは残念ながら白しか存在せず、微妙に色味も違います。

白いコンセントパネルに関しては色の違いは諦めるとして、問題は茶色のコンセントパネルです。このまま設置すると流石に目立つので、なんとかしたいところ。

そこで、電気工事を担当された方に伺ったところ、面白い事実が。曰く

茶色のコンセントパネルに対してプレートの色が合わないことはよくある。LANジャックに関しても、Panduitの白に塗料を塗って対応している

とのこと。

せっかくなので、その塗料を聞いてみました。

だそうです。JISプレートに関しては、そちらを塗ったものを設置しました。

LANジャックと色を比べてみると若干光沢がありますが、そこまで目立ちません。Panduitと神保電気で相当値段に差があるので、塗ってしまっても良いと思います。

スポンサーリンク

配線計画

やりたいこと

THWを導入しなかったので、配線経路を検討する必要があります。要件は以下のような感じです。

  1. 1Fの中央に位置するファミリークローゼット内にルーターを置きたい
    • 屋外から光ファイバーをこの部屋に引き込む
    • 有線でのネットワーク接続が必要な電気設備のEthernetケーブルをこちらに引き込む
  2. フレッツ光のオプションサービスであるフレッツTVを導入したい
    • ファミリークローゼットに引き込んだ光回線のONUから取り出したアンテナ線を、各部屋のアンテナ端子につながるブースターと容易に接続できるようにする
  3. 2Fの各部屋と1Fのリビング・スタディスペース・階段下、屋外のカーポート・庭(監視カメラ)にEthernetケーブルをひきたい
    • ファミリークローゼットから各部屋までCD管(ないしPF管)を通す
    • 監視カメラに給電するために屋外にPoE対応スイッチを設置する
  4. 将来のことを考え、できるだけ容易にケーブルをひきなおせるようにしたい
    • 標準的な16mm径ではなく、22mm径のCD管(PF管)をひく

ここで重要なことは、考えなければいけないことは空配管以外にもあるということです。たとえば

  • TVのアンテナ線まで信号を送る方法(アンテナを立てるか、フレッツやケーブルTVかで変わる)
  • 機材を置く場所に必要になる電源コンセント

などです。忘れてしまうと悲劇なので、気をつけましょう。

配線図

配線図というにはおこがましいですが、間取り図の上にジャックの位置と配線をプロットしたもの(配線は概念的なものですが)が以下になります。

THWと異なりTV用のアンテナ線とEthernetケーブルは独立して敷設することができるのが強いて言えば特徴になるでしょうか。

PowerPointで作った配線図。1Fと2Fを繋ぐ部分は見た目をシンプルにするために便宜上1本で表現しています。

ちなみに、リビングにはTVが壁掛けで設置されているのですが、フロートTVボードに全てのAV機器が収まらないため、オープン階段下スペースに

  • Blu-rayレコーダー
  • PlayStation 4
  • AVアンプ

を設置しています。上記の図には記載していませんが、階段下からリビングまでは床下にHDMIケーブルが這っています(それ以外にもAVアンプからは各所にスピーカーケーブルが伸びています)。

バスルーム天井裏に設置された分配器には、ファミリークローゼットの映像用ONUから電波を入力し、他のTVアンテナ端子に配信しています。

スポンサーリンク

実際の配線作業

当初の計画では自分で配線することになっていたのですが、リクエストした空配管が22mmではなくセキスイハイム標準の16mmだったという不具合が判明し、空配管を入れ直す(内壁を壊す大工事になる)代わりに、バーターとして配線その他全て施工いただくことになりました(LC-LCの光ケーブルも通してもらった)。

…ですので、今回は自前の通線ワイヤーは活躍せずでした。

デンサン ブラックスリムライン 30m BX-4030J
デンサン
¥8,360(2024/12/03 01:57時点)
先端極細φ5mmの30mスチール(呼線)、曲りの多い細いパイプもよく通る!

実際に使用したケーブルは以下のようです(CAT6AとOM4とだけ指定しました)。

CAT6A LANケーブル:富士無線 TPCC6A

PanduitのAXテープを巻いているようです。

OM4 光ケーブル:ALP Systems ALP-2G5(10G+)-LC/LC

https://www.monotaro.com/p/2923/8923/

ネットワークトポロジー

今のところマルチギガビット(2.5Gbps, 5Gbps)や10Gbpsに対応したデバイスを持っていないため、基本的にUniFi Dream Machine SEの8ポート(1Gbps)から直接各LANジャックに繋いでいます。

今後そのようなデバイスが登場した場合には、マルチギガビットルーターを間に挟んだり、光ケーブルを使って通信をする予定です。

スポンサーリンク

まとめ

情報分電盤(セキスイハイムの場合はTHW)なしにLANとアンテナ線をどのように配線したかご紹介しました。

情報分電盤と比べるとケーブルが露出するため気になる人はいるかもしれません。ただし、2m以上高い位置に設置するため普段はあまり目につきません。機材の裏に目立たないようにケーブルをまとめることもできると思います。また、情報分電盤内に収まらないサイズ・量の機材を導入する場合には、むしろ情報分電盤を導入した方がごちゃつく可能性がありますので、どういった機材を導入したいかイメージしておくと良いと思います。

また、フレッツTVを導入することを検討している場合には、ONUを設置する位置にアンテナ入力のためのジャックを用意してもらうのを忘れないようにしましょう。

これが将来どうなっていくのか、ケーブルをひき直すのがいつになるのか、今から楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました