audio unit

Programming

コードを一行も書かずにAudio Unitプラグインを2週間で完成させた話 – Claude Code実践録

最近、YMulator-SynthというYM2151(OPM)FM音源のシンセサイザープロジェクトをリリースしました。このプロジェクトの特徴は、私がコードを直接書いた回数がゼロ だということです。すべてClaude Codeというツールを使ったAIコーディングで実装しました。本記事ではそのAIコーディングの記録と考察を述べます。
Music

Faustで作成したFM音源をJUCE経由でソフトシンセにする

以前の記事でFaustを使って2opのFM音源を作りましたが、周波数をスライダーを手でいじって音程が変わるというのはやっぱりちょっと寂しい…ということで、Audio Unitによるソフトウェア音源として利用できるようにします。MacであればGarageBandとかのDAWで読み込ませれば、鍵盤叩いて音を鳴らせるはず…。
スポンサーリンク