
WiiリモコンをMacからいじる
tokkyoくんに遅れること数日。昨日から始めたWiiRemoteをMacで操るプログラミングですが、とりあえずこんな感じに。グラフがふにゃっとなってるのは、OpenGLのキャプチャがうまくいかないからです。ビットマスクとかせにゃならんボタンはとりあえず置いといて、3軸加速度センサのデータLEDのOn/OffバイブレータのOn/OffWii RemoteのInquiryは完成。ボタンの判定のコードを書いたらひとまず公開して、他の誰かにきっちりしたのを作ってもらいたいところです^^;しかし、Phidgetsなんかと比べてもかなり精度の良い値が返ってきますね。これが4000円しないってのは凄いことだと思います。これから、学会発表のプレゼンでWiiRemoteを見ることが増えたりするかも(笑