セキスイハイムセキスイハイムのユニット幅は45センチ刻みという話 巷のブログではユニット幅は1.8mから5.4mまで90cm刻みとよく書かれていますが、今回新居を建てるにあたって4.95m幅と2.25m幅というユニットを実際に使うことができました。 そこで、改めてユニット幅のバリエーションを紹介し、そこそこ自由度あるんじゃない?ということをお伝えできればと思います。2023.01.06セキスイハイム注文住宅
注文住宅アドバンス リンクモデルの代わりにリビングライコンを導入した話 新居を構えるにあたり、照明スイッチとしてパナソニック製のリビングライコンを採用しました。リビングライコンに関するブログ記事はまだまだマイナーのようでしたので、記事にしてみようと思います。まずは導入の経緯とリビングライコンの特徴・アドバンスシリーズ リンクモデルなどとの比較から。2023.01.05IoTセキスイハイム注文住宅
注文住宅自宅のネットワーク環境を構築する(情報コンセント選定編) 新居のLANケーブル敷設を自力で実施することを選択したのですが、壁からケーブルが直接出てくるのはあまり見栄えがしないので、情報コンセント(RJ-45モジュラージャック)を使ってコンセントカバーに綺麗に収めようと思います。 いくつかのメーカーが製品を出しているようなので、比較してみることにしました。2023.01.01Networkセキスイハイム注文住宅